用言とは|日本語文法における用言の意味や種類、具体例

当記事では、日本語文法における「用言」について解説します。

用言の意味や種類、具体例をわかりやすくご紹介しますので、ぜひおさらいしていって下さい。

日本語文法の全体像は下記の記事で解説していますから、用言だけでなく全体的におさらいしたい方は、併せて参考にしてください。

時間割

\ この記事を書いた人 /

たくろー
Webディレクター
ライティングから編集、校正、ディレクション、SEO対策、アクセス解析、撮影、画像編集、Web制作と、なんでもやってるwebディレクターです。
現在はIT企業でインハウスSEO担当兼、メディア運営責任者・編集者として働きながら、札幌でWebライティングの講師として活動。「良いWebライターが増えれば仕事が楽になるなぁ」と思いながら、一人でひっそりと文亭を運営中。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

用言とは

用言とは、モノやコトの動作や状態、性質などをあらわす、活用のある言葉のこと。対義語として「体言」があります。

そして日本語文法の中の品詞でいえば、用言は「動詞・形容詞・形容動詞」を示します。

日本語文法の全体像をまとめた図を用意しましたので、下記図も参考にして下さい。

用言として扱われる品詞

用言として扱われる品詞は「動詞・形容詞・形容動詞」の3つです。

それぞれ簡単にどのような品詞なのか解説していきます。

動詞

動詞とは、ものごとが自発的に行動する様や、受動的に作用を受ける様などをあらわす言葉のこと。前後の文脈や用法により、さまざまな活用をともなって使われる品詞です。

「書く」「書かれた」「書ける」「書こう」など。

ものごとを伝えるために、大切な役割を果たす言葉です。

形容詞

形容詞とは、ものごとの状態や様子をあらわす言葉のこと。その言葉単独で成り立つ自立語であり、前後の文脈や用法によって活用をともなって使われる品詞です。

「白い」「白かろう」「白かった」「白く」など。

ものごとについて詳しく説明したいときに必要になる言葉です。

形容動詞

形容動詞とは、ものごとの状態や様子をあらわす言葉のこと。その言葉単独で成り立つ自立語であり、前後の文脈や用法によって活用をともなって使われる品詞です。

「きれいだ」「きれいなら」「きれいに」「きれいな」など。

ものごとについて詳しく説明したいときに必要になる言葉です。

用言に間違えやすい言葉「転生名詞」

また用言に間違ってしまいやすい言葉として、体言に含まれる「転生名詞」というものがあります。

転生名詞は「動詞や形容詞、形容動詞が転じて名詞になった言葉」ですので、どうしても混乱してしまう方がいるのです。

例をご用意しました。

転生名詞の例

「走り」「伸び」「白さ」「綺麗さ」

特に動詞から転じた「走り」「伸び」という言葉は、なんとなく活用ができてしまいそうですので、用言だと捉えてしまう方がいます。しかしそれは誤りで、転生名詞は活用ができません。

  • 用言:彼が「走り」出した。
  • 体言:彼は「走り」が早い。

基本的に、後ろに助詞がつけば、その言葉は体言であると覚えておくと良いでしょう。

活用がどうという話に関しては「動詞」に関して解説した記事を見ておさらいしてみて下さい。

まとめ

用言とは「動詞・形容詞・形容動詞」を指す言葉です。

対義語である「体言」は名詞を指す言葉ですので、あわせて押さえておきましょう。

記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
時間割