GTMのカスタムHTMLとは?使い道や使い方を解説

今回はGTMのカスタムHTMLについて解説します。

初心者からすれば、一見何に使うかわかりにくい機能ですが、中身を知ればシンプルです。

ぜひ有効活用していってください。

目次

\ この記事を書いた人 /

たくろー
Webディレクター
ライティングから編集、校正、ディレクション、SEO対策、アクセス解析、撮影、画像編集、Web制作と、なんでもやってるwebディレクターです。
現在はIT企業でインハウスSEO担当兼、メディア運営責任者・編集者として働きながら、札幌でWebライティングの講師として活動。「良いWebライターが増えれば仕事が楽になるなぁ」と思いながら、一人でひっそりと文亭を運営中。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

GTMのカスタムHTMLとは

GTMのカスタムHTMLとは、タグ設定の一つとして用意されている機能です。

GTMのタグ設定には、有名な計測ツール用のタグが複数用意されています。

例えばGA4やGoogle OptimizeなどGoogleが用意しているツールを始めとして、PinterestやTwitterの広告CVを計測するためのタグなど、その内容はさまざま。

しかし、GTM側で専用タグが用意されていない計測ツールも存在します。そんなときに、ツール側が「GTMを使って実装するなら、このコードをカスタムHTMLに貼って使ってください」とコードを用意してくれている場合があります。

(例えば「ミエルカヒートマップ」などが、GTMのカスタムHTML用のコードを用意してくれています)

そんな計測コードを貼るのが、カスタムHTMLというタグの使い道です。

GTMのカスタムHTMLの使い方

1. GTMの新規タグ作成画面へ

まずはGTMにログインして「タグ→新規→タグの設定」と進み、下記の画面へ。

「カスタムHTML」を選びましょう。

2. 計測コードをペースト

すると下記の画面になります。HTMLの箇所に、コードをペーストしましょう。

計測ツール側が用意してくれているものを、そのままペーストするだけです。

3. トリガーを設定

次にトリガーを設定します。

だいたいの計測ツールは「All Pages」で問題ないはずですが、もし特定のページだけを計測したいなど特殊な条件であれば、別途トリガーを作成して設定してください。

4. タグ名をつけてプレビュー・公開

最後にわかりやすいタグ名を付けて、プレビューして発火していることを確認したら公開します。

GTMのカスタムHTMLの取り扱いはシンプル

GTMのカスタムHTMLは、基本的に計測ツール側が用意してくれているコードを貼るための機能ですから、使い方はとてもシンプルです。

GTMを経由することで、WebサイトやアプリのHTMLをいじらなくて良い分、簡単に計測ツールを導入できます。ぜひ気軽に活用していってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライティングから編集、校正、ディレクション、SEO対策、アクセス解析、撮影、画像編集、Web制作と、なんでもやってるwebディレクターです。
現在はIT企業でインハウスSEO担当兼、メディア運営責任者・編集者として働きながら、札幌でWebライティングの講師として活動。「良いWebライターが増えれば仕事が楽になるなぁ」と思いながら、一人でひっそりと文亭を運営中。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次