今回は「配付」と「配付」の言葉の違いについて解説します。
基本的に「配布」は広く一般的に何かを配ることを。「配布」は特定の相手にだけ何かを配ることを指します。適したシーンで使えるようにしておきましょう。
なお、こういった言葉を「同音異義語」と言います。間違いやすい同音異義語は下記の記事にまとめてありますから、併せて参考にしてみて下さい。
同音異義語一覧。間違いやすい言葉の違いと見分け方、例文を紹介
今回は、大人でも意味を間違いやすい同音異義語をまとめました。 例えば「清算と精算」「配付と配布」それぞれ同じ読みの言葉ですが、どう使い分ければ良いかご存じです…
時間割
「配布」と「配付」の違いと使い分け方
「配布」と「配付」には、下記の違いがあります。
- 配布:配って広く行き渡らせること
- 配付:配って相手の手に渡すこと
よって駅前で大勢にチラシを配るなら「配布」を。親睦会の案内を特定の同僚にだけ配るなら「配付」を使います。
仮にWebで何かを配るシーンであれば、仮にメルマガ登録や会員登録などが必要な場合でも、不特定多数がダウンロードできるという意味で「配布」を選ぶのが適当です。「配付」はあくまで「こちらが選んだ相手にだけ渡す」というニュアンスだと捉えて、上手く使い分けて下さい。
なお「配付」に似た「頒布(ハンプ)」という言葉があり、意味も同じく「広く配ること」を指します。あまり見慣れないかもしれませんが「頒」も常用漢字ですから、併せて覚えておいて下さい。
「配布」の意味と用法
「配布」には、下記の意味と用法があります。
- 広く配ってゆきわたらせること
意味としてはとてもシンプルです。とにかく沢山のものを、多くの人の手に配るときに使いましょう。
「配付」の意味と用法
「配付」には、下記の意味と用法があります。
- 配って各人の手に渡すこと
- 銘々に配り与えること
こちらもシンプルです。こちらが選んだある対象へと、何かを配るときに使いましょう。
まとめ
「配布」と「配付」は、相手が不特定多数か、こちらが選んだ特定の相手か、を考えて使い分けると良いでしょう。
- 配布:配って広く行き渡らせること
- 配付:配って相手の手に渡すこと
伝えたい文脈を考えて、適切な言葉を選んでいきましょう。