卒業式・卒園式の祝電におすすめの電報8選。マナーや基礎知識も解説

今回は「卒業式・卒園式」に送るおすすめの電報をご紹介します。

卒業・卒園は、同時に進学や就職にも繋がる門出です。ぜひ素敵な祝電でお祝いしてあげましょう。

ちなみに卒業式や卒園式は、結婚式についで祝電の送られることが多いシーンの一つです。

まずは送る側の基本的なマナーをお伝えした上で、卒業式や卒園式の祝電におすすめの電報を8種類ご紹介していきます。

時間割

\ この記事を書いた人 /

たくろー
Webディレクター
ライティングから編集、校正、ディレクション、SEO対策、アクセス解析、撮影、画像編集、Web制作と、なんでもやってるwebディレクターです。
現在はIT企業でインハウスSEO担当兼、メディア運営責任者・編集者として働きながら、札幌でWebライティングの講師として活動。「良いWebライターが増えれば仕事が楽になるなぁ」と思いながら、一人でひっそりと文亭を運営中。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

卒業式・卒園式に送る祝電のマナー

卒業式や卒園式に祝電を送るときには、大きく2つの送り先に分かれます。

  • 学校や園に直接送る(卒業式・卒園式で読み上げられる)
  • 個人に送る

まずはこれら2種類に分けて、基本的なマナーをご紹介していきます。

学校・学園に祝電を送る場合のマナー

学校や園に祝電を送る場合は、スケジュールと電報デザインに注意が必要です。

まずスケジュールは「1週間前までには申し込んでおき、前日までに学校に届くように送る」のが基本です。

卒業式前後は学校が開いている時間が不規則になっていることもあるため、事前に学校に問い合わせて着日を確認しておくと良いでしょう。

中学や高校の卒業式などは厳かな式で披露される関係上、ぬいぐるみやバルーンなどの遊びのあるものではなく「和柄などのシックなデザインのカード電報」をおすすめします。

ただ幼稚園の卒園式では、そのまま園に飾れるようなぬいぐるみ電報を送るのも粋なはからいになります。関係性にもよると思いますが、事前に園に確認しておくと良いですね。

個人に祝電を送る場合のマナー

個人に祝電を送る場合も、スケジュールに注意が必要です。

卒業・卒園のお祝いは遅くとも卒業後1週間以内までに送るのがマナーであり、もし遅くなってしまった場合、特に進学する方には「入学祝い」を優先するのも基本的な考え方です。

祝電のデザインは、その方の好きなものを選んであげると喜ばれます。最近では、年齢問わず「ぬいぐるみ祝電」が人気で選ばれていますね。

卒業式・卒園式の祝電におすすめの電報8選

それでは、卒業式や卒園式の祝電におすすめの電報をご紹介していきます

「ディズニー」のぬいぐるみ電報

例えば親戚の子が卒業するときに送る祝電では、ディズニーのぬいぐるみ電報が根強い人気になっています。

ディズニーは万人受けしますし、送ってあげるときっと一生の思い出になるでしょう。

キャラクターのジャンル的に、インテリアとして飾りやすいのもポイントです。

ディズニーのぬいぐるみ電報を送った方のコメント

28歳女性

直接卒園式に行くことができなかったが、自分が前に担任を持った子たちの卒園式だったので、とにかく目立つもの、華やかなものを送りたくてそれを選んだ。あとから、子どもたちがとても喜んでいたと聞いて嬉しかった。

52歳男性

親戚(いとこ)の息子は昔からぽっちゃりしていて、私達親戚はいつも「プーさんみたいやな」と言っているほど可愛い感じの子だったのでこのセットで贈りました。親戚(いとこ)の息子は祝電そのものが初めてだったようで大変喜んでくれました。

「テディベア」のぬいぐるみ電報

本格的なお祝いにしたいということであれば、例えば「テディベア」などの定番キャラクターのぬいぐるみ電報もおすすめです。

まさに一生物になりますし、高校生や大学生の子にも送りやすい電報になります。

筒式の電報ケースになっているのもポイントで、卒業や卒園にぴったりなデザインの祝電ですね。

「くまのがっこう」のぬいぐるみ電報

幼稚園の卒園祝いには「くまのがっこう」の電報もおすすめです。

園児にとって馴染みがあるキャラクターですし、何より可愛くて家に飾りやすいのもポイントです。

絵本のような可愛い電報BOXが付いているのも魅力です。

ボールペン付きの電報

中学や高校の卒業式の祝電には、ボールペン付きの電報もおすすめです。

こちらは人気の筆記具ブランド「クロス」のボールペンがついている祝電で、とてもスマートなお祝いになります。

なにより実用的ですし、本格的なボールペンは「大人への仲間入り」をするようなイメージもあるため、きっと喜んでもらえるでしょう。

キャラクター台紙の電報

幼稚園の卒園式には、可愛いキャラクター台紙の電報もおすすめです。

個人にも園にも送りやすいですし、何より可愛くて園児から喜ばれるでしょう。

その時々で人気のキャラクターが台紙になっていますので、トレンドをチェックして送るとセンス溢れる祝電になります。

シックな和柄のカード電報

学校に直接送る場合は、シックなデザインの電報がおすすめです。

厳かな式の雰囲気にマッチするため、電報披露で読み上げられる際にぴったりです。

和柄・花柄のデザインがベーシックですが、デザインによって料金が色々と変わってきます。予算に合わせて選ぶと良いでしょう。

ブリザードフラワーの電報

真面目な雰囲気の電報を送りたいときには、このブリザードフラワーのメッセージ電報がおすすめです。

一輪のブリザードフラワーのバラが添えられていて、とても高級感がある大人な祝電になります。

高校や大学の卒業式なら、このようなシックな電報だとスマートですね。

しかけ手紙の電報

小学校や中学校の卒業時には、このような「仕掛け手紙」タイプの電報もおしゃれです。

ぬいぐるみやボールペンなどは少し大袈裟すぎるという場合は、このようなちょっとだけ凝った祝電を送ると良いですね。

好き嫌いなく喜ばれますので、送りやすいタイプの電報です。

卒業式・卒園式の祝電文例集

ここでは卒業式・卒園式に贈る祝電の文例をご紹介します。

実際に祝電として送られたことのある文例を掲載していますので、そのまま使うというよりも、ご自身のシチュエーションに合わせてカスタマイズしてお使いください。

幼稚園卒園の祝電文例

ご卒園おめでとうございます。 体も心もぐんと大きく成長されましたね。 園での大切な思い出を胸に、小学校入学に向けてワクワクした気持ちでいっぱいのことと思います。 新しいランドセル、初めての教科書、たくさんのお友だち、小学校での生活が楽しみですね。 希望に満ちたスタート、心から応援しています。

ご卒園おめでとうございます 満面の笑みで私に駆け寄ってきたり 真剣に取り組んだりした日々が懐かしく思い出されます いろんな子たちがいる幼稚園で過ごしたみんなは 入園した時とは比べものにならないくらい成長していることでしょう その頑張った経験は 必ずみんなの力になります 自信を持って小学校生活を送ってくださいね 応援しています

※上記の文例は、基本的には園に送る内容になります。個人に送る場合はひらがなで、もっと簡単な文章でお書きになると良いでしょう。

小学校卒業の祝電文例

ご卒業おめでとうございます。 真新しいランドセルを背負ったかわいらしい姿がつい昨日のことのように思えるのに、身体も心も眩しいくらいに大きく成長されましたね。 この6年間で多くのことを学び、大切なお友だちとたくさんの思い出を作られたことでしょう。 小学校生活で築き上げた土台にぐんと足を踏ん張って、中学校でも更に大きく飛躍されることを 心よりお祈りしています。

ご卒業おめでとうございます 小さな体に大きなランドセルを背負って学校の門をくぐってスタートした小学校生活も あっという間に終わろうとしています 学校での頑張りや成長を最後まで見られませんでしたが きっと見違えるくらいに立派になっただろうと感慨深い思いでいます 6年間を無事に過ごせたみなさんは きっと困難を乗り越え前進していけると信じています 感謝の気持ちを忘れずに これからも頑張ってください

中学校卒業の祝電文例

○○さん、中学校ご卒業おめでとうございます。苦しく辛い受験を乗り越えて、晴れて高校生になられます事、心よりお喜び申し上げます。高校生になったら、いままでやりたかった活動を思いっきり満喫してください。きっとその先には、とても素晴らしい事が待っていると思います。夢をもって突き進んでください。

ご卒業おめでとうございます。 勉強に部活に遊びに、充実した思い出深い3年間を過ごされたことと思います。 そしてたゆまぬ努力で希望の進路を掴み取られたとのこと、本当に素晴らしいですね。 心よりお祝い申し上げます。 中学校での思い出と 努力で希望の道を切り開いた経験を携えて、進学先でも大きく飛躍されますように。 応援しています。

高校卒業の祝電文例

ご卒業おめでとうございます 思春期真っ只中の中学校での生活を過ごし 晴れて高校生へと進学したみなさんも あっという間に卒業の時を迎えました 高校では勉強や部活に励み たくましく成長されたことと思います 高校は将来を考え選びとっていくという大事な時期でもあります 3年間で培ったものを力にして これからも大きく羽ばたいてください みなさんのご活躍を心より願っています

大学卒業の祝電文例

ご卒業、まことにうれしく心からお祝い申し上げます。ご両親様をはじめ、お家の皆様さぞさぞお喜びのこととお察しいたします。今度は、いよいよ社会という波風の荒い大きな学校に進むことになります。どうぞ焦らずに悠々と、倦まずにたゆまずお進みくださるよう望んでやみません。ご自愛を祈ります。

卒業おめでとう! 新たな門出に立った今、歩んできた道を振り返ってみていかがでしょうか。 そこにはきっと家族をはじめ、多くの人の支えや励ましがあると思います。 そしてこれから歩んでいく未来はきっと明るい未来のはずです。 健康を第一に、これからも目一杯君の人生を謳歌して下さい!

卒業おめでとう!大学入学と同時に一人暮らしを始め、両親の有難さ、当たり前であることの有難さを痛感したことでしょう。また、大学での専門分野を活かせる会社に就職も決まったものの、期待と不安が入り混じっているかと思います。理不尽なこともあるでしょうが、社会人としての日々を楽しんでください。

まとめ

卒業や卒園は、同時に進学や就職に繋がる大切なシーンです。
基本的なマナーを守りながら、お祝いの気持ちを伝えられる素敵な祝電を送れると良いですね。

記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
時間割